iPhoneを買うときはSIMフリー版や、キャリアのSIMロック解除済み品を買うのが一番なんですが、そこをあえてロック版を買うとメリットもあるのです。
モバガジェ
IS01向け動画の作成方法と入れ方と再生方法の解説
予備のIS01を今度のゲームトレードマーケット(フリマ)で出す予定です。綺麗に再生できるのを証明するためにメイン機のIS01で格ゲー動画かPVでも垂れ流し展示出来たら良いなと。
Surface Pro/Book/Studio/GoのOS無し状態を回復イメージから復元リカバリーする方法
OS無し状態ゆえに特価になってたSurface Pro 3をゲットしました。キーボードペン充電器付きの美品で3万ちょっと!定価で考えると11万ぐらいですが4年前の品なので相応に値落ちしてきた感あります。それでも当時の最新。今現在サブで使うには丁度よいスペックです。
【レビュー】スマホに常時取り付けられるワンセグ/フルセグ用アンテナとしてピッタリなキースイッチ
目的のためにあえて不良を買うという愚行を本記事では行う!?
Xperia Z Ultra SOL24を久々に買い直し。
以前購入したときはTabUIのROM焼きにSIMロック解除、RootツールとXposedMODてんこ盛りでカスタムに明け暮れて大変気に入っていました。友人にどうしても譲ってくれと言われ渡してしまい、しばらく手元から離れてせいで存在すら忘れかけてたんですが先日の新作iPhone発表会を
IS01に今も入れられる現存アプリ達の紹介 その2
EvernoteもRadikoも仕様変更による認証問題で使えなくなってしまったのは凄く残念ですが、まだまだ戦うIS01のために使えるアプリを探す日々でした。結構新しく発見できるものも多かったので紹介していきます。
IS01をワイヤレス充電(Qi)に対応させてみる。
弄りすぎてNexus5が文鎮化してしまいQi充電器が手持ち無沙汰に。充電器のためにIS01をQi対応させてみようと思います。
IS01などストアアプリが使えないAndroidにPCからアプリをインストールする方法
ちょっと前までこのやり方を知らなくてIS01をゲットしたときに困ったのでメモ。
IS01の電子辞書機能をとことん強化する
神端末なのになんて安いんだろう。駿河屋は1500以上で送料無料なのでこの価格で買えてしまう。あと一個なので急げ⇛https://www.suruga-ya.jp/product/detail/719005218001クラムシェルだから画面割ったりすることないだろうし改造による文鎮化以外で壊すこともそんなないだ
IS01に今も入れられる現存アプリ達の紹介 その1
8年も前の化石みたいなデバイスゆえに、もはや世界の誰にも需要がなさそうな記事になってる気もするが、今でも使おうという私みたいな物好きが現れる可能性もゼロではないので書き残しておく。