Note10シリーズに向けて先行リリースされてたDex機能が遂にNote9でも使えるようになりました。
モバガジェ
【導入解説】Androidアプリも使えるFydeOSのインストール&デュアルブート構築 Surface ProやGPDPocket 2に対応
先日のGPDPocket→Chromebook化の作業後に、Androidアプリ使えないじゃーんと落ち込んだのも束の間。GPDPocket 2を買ってきたので早速Androidアプリを使えると噂のFydeOSを入れてみようと思います。読み方はなんだろう?ファイド?フィード?
【導入解説】GPD PocketにChromiumOSを導入してChromebook化!省電力化と処理高速化を実現!
GPD Pocketは初代と2があるんですが、どちらにも導入可能です。
UMPC OneMix3にSIMを入れてLTE通信できるように改造!
各社のUMPCを一度買って,それなりに触ってみたんですが,価格がやや高いことを除けばOnemixが一番良いなーと個人的には評価しています.
【UMPC】GPD Pocket2の後継機「GPD Pocket2S」が登場.SSD化&CPU変更するも価格は据え置きで良心的.
あんまり話題になってないけどしれっと発表されてました.
【レビュー】OneMix2Sにピッタリなオシャレなレザーケース
高いケースは買わないと言ったな.あれは嘘だ
【レビュー】OneMix2Sに丁度よい格安スリープケース
先日ゲットしたOneMix2Sですが,ツールや設定のカスタムも終わりようやく持ち出そうかと思ったときケースがないなとふと気づく.
[レビュー]スタイリッシュなUMPC 「OneMix2S サクラカラー」
久しぶりのUMPC。数年前に買ったGPDPocket以来です。
Galaxy Note10+やNote9などのLinux on DexでUbuntu以外のディストリビューション、VoidやDevuanを動かせるようになったので試してみた。
Galaxy Note9などでVoidやDevuanを動かせるようになったらしいので試してみた。
Galaxy Note 3を分解して外装交換。SCL22とSC-01Fでニコイチ
Galaxy Note 3のポンコツ機と新品同様機を手に入れたのでニコイチにチャレンジ。