給付金で懐が多少潤ったので、ちょっと奮発して自作コンの制作に取り組んでみよう。
アケコン・パッド
【アケコン】ファイティングエッジ刃のLEDバーをスイッチ式にして蘇らせよう
節約や天板アクリルの使用感目的で、PS3/Xbox360向けに出た刃を使ってる人向け。
三和電子公式通販で新しい「メタリックブルー・レッドのボタン・レバーボール」が販売開始したのでポチりました
遂に正式販売開始。ゴールド/シルバー/ガンメタに続く2色の新規カラー、どちらもかっこいいですね。
【アケコン】USBケーブルの端子が壊れたときの修理方法解説
オフなどで持ち運ぶ機会が多いと何度もUSBを抜き差しすることになるアケコン。当然、いつかは限界が来て壊れるわけなんですが、そこで諦めて買い替えてしまっては勿体ない。大した費用はかからないので修理にチャレンジしてみましょう。
【新製品】公式Hitbox向けの交換用メタル天板が登場!
ふつくしい・・・
謎のアケコン「右往左往」がひっそりと出現!サウスポースタイルやマクロにも対応してる模様
Victrixを最後にPS4アケコン時代は幕を閉じるかと思っていたので、最後の最後にぶっこんだ機能を盛り合わせた謎のコントローラーが現れました。
【アケコン】HitboxとCross|Upに取り付けられてるボタンは交換困難なお話
自作系は除いて、家電量販店や海外公式サイト(https://www.hitboxarcade.com/)で売ってるHitboxとCross|Upのお話。
【アケコン】裏蓋を開けずにボタン配置を変えれる「Hit Box Cross|Up」専用ソフトの使い方解説
運良く人づてに譲ってもらえたので、これでGBVSやってます。
【アケコン】三和レバーを光学センサー方式の”無音”レバーにする「GamerFinger Optical PCB-Kit」の取り付け方法解説
半年以上前に買ってたパーツなんですが、ようやく使おうと決意できたので取り付けてみた。
【アケコン】Hitbox/SmashBox向けにカスタム天板用のアクリル製クリアパネルが販売開始!
価格は約15$と良心的!Cross|Up 向けもそのうち出るみたい。