PS4 Pro欲しいなーと思いつつ買い換える予算がないのでせめてものパワーアップにとSSDに換装。最近は大容量のものでも値段が落ち着いてきてますからね。本体の買い替えに比べたら安いもんです。
ゲームハード
ミニスーパーファミコンでワイヤレスコントローラーを使えるように改造できるか・・・
中身がファミコンミニとほぼ同じ作りのため、以前試したMODチップでいけるかなと試してみました。■ファミコンミニでワイヤレスコントローラーを使用可能に!「Brook NinCade」で魔改造
【解説】ミニスーパーファミコンに新しくゲームを追加する方法
先日発売したミニスーファミにゲームを追加する方法の解説です。
【レビュー】ファミコンミニでワイヤレスコントローラーを使用可能に!「Brook NinCade」で魔改造
正式名称は”ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ”ですが、ファミコンミニとして浸透しているのでこちらでいきましょう。このファミコンミニを今回は魔改造していこうと思います
あれから1年。レトロフリークの今と未来。
幾度の発売延期を繰り返し、去年の12月10月に発売したレトロフリーク。約1年経った今、改めて振り返ってみる。公式サイトhttp://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/
アーケードスティックを用いたPS4の音問題について一考 問題点や解決策
久しぶりにまともな記事。
アケコンがー
いつもどおり何気なくゲームで遊ぶ前に、埃っぽいからアケコンでも磨こうと思い、裏を見たら配線がむき出しに・・・
PS Vita用のケースでひと波乱
ファミコンやスーファミデザインのアクセサリーって色々出てますが権利的に大丈夫なんですかね。販売元がどこであろうが好きなデザインのもの出してくれるだけで嬉しいので気にしないことにします。
最近の収集対象はPSP
ちょっと前までは家庭用ゲームハードを集めたり各種OSのスマホ収集したりと、常に何かを探し求める日々を送ってる私です。昔すごく欲しかったPSPが箱付きで流れていたので買ってみました。
PSPのゲームをアケコンを使って遊ぶ6つの方法
週一ぐらいでPSPネタを書いてくのが最近の日課。PSPには、いくつもの格ゲー・シューティング・音ゲーが移植されたり新規で作られたりしていて、アケコン(音ゲー専コン含む)を使う価値がかなりあるんですよ。しかしながらアケコンをPSPタイトルで使う方法は公式には一切ないの