大会後も勝てて気分が良かったら感想を書こう。記事がなかったときはお察しください。
Games
【2023年2月更新】PS4/PS5向けパッド&アーケードコントローラーのデータベース。パーツショップや自作コン向け基板なども一挙紹介
PS5向けアケコンはまだまだ少ないですが、PS4ライセンスのアケコンが使えると正式な告知があったので、ひとまずはPS4向けのものを使っていくのが良いでしょう。新製品が登場次第、順次記事は更新していきます。主に格ゲー向け、音ゲー向け、パッドコンの紹介です。
【スト6】ベータテスト#2が12月16日に開催決定! 初回参加者は抽選不要で参加可能!
ようやく第二回目のベータテスト情報がきました!
【アケコン・パッド】ストリートファイター6に備えボタンは増やすべきなのかを考える
あまり大きな話題にはなっていませんでしたが実はスト6のベータテストにてボタン配置の仕様が明らかになりました。
【スト6ベータ】ジュリの基本コンボや立ち回りなどのまとめ
※この記事は古いので製品版の最新の内容を反映させたこちらがおすすめです⇩https://darklabo.com/juri-combo-sf6/バランスよく技を取り揃え隙きのないキャラになっています。風波を貯めることで強くなっていく性能ゆえに、相手に近づくことを強制させる嫌らしい動くことが
【レビュー】クリア感想「英雄伝説 黎の軌跡Ⅱ」
久々更新!ネタバレ含めた感想になるので未プレイの人は注意を。
【レビュー】4000円でリアルアーケードPro. Premium VLX HAYABUSAをゲットできたので
断捨離でほとんどのアケコン手放したものの、唯一これだけ未だに欲しいなと思ってたので入手できて天にも昇る気持ちです。やっぱり家庭でゲーセン気分を味わえる通称”お三万コン”への憧れは消せるもんじゃないですよ。
【アケコン】本家HitBoxコントローラーにFWアップデート!タッチパッド機能改善とスティック切替機能が実装!
最近は安いモデルも他社から多くでていますが、やっぱりこういった機能追加のサポートが時々あったり不満なく使える質感は本家の良い所だと思います。
【導入必須か?】ポーリングレート設定を変更しアケコンやパッドの入力遅延を軽減!格闘ゲームはこれで強くなれる!
PC版のゲーム限定。ギルティギア、鉄拳、ストVなど格ゲー全般に使える。オーバークロックとも呼ばれる手法になります。
【3DS】GCコンが使えTV出力もできる偽トロ組み込み済本体が海外通販で買える模様
海外のカスタムパーツショップ「FINGER CRAMP」で偽トロ組み込み済みの本体が販売されています。