
いつだったかのEVOと合わせて登場した限定モデルだった気がするのだが誰も購入しておらず、販売された情報もあまりなく記憶の底に埋もれたアケコン
どこに在庫が埋もれてたのか。何故か今、色んな所で買える。
本体+送料で22000円ぐらい。
日本で普通のObsidian買うよりちょっと安いぐらいか?
見た目以外にも違いがあるのかを調べてみた。
なんとこのアケコン、オブシディアンを名乗っているが
PS4には非対応である。
また紹介ページの対応ハードにもPS3/PCとなっているので、PS4やPS5で使おうと思って買うとえらい目に遭うだろう。
じゃあ何が優れてるのか?どこが違うのかというと・・・
あとライセンス代がかかってないせいかちょっと安い(3000円ぐらい)
今どきPS3で遊ぶ人はほぼ居ないと思うが、PC専用と思って買うのならありかもしれない。
デザインが本当に好みでカッコいいので、余るほどお金があればコレクション目的で欲しいぐらいなんだが、そこは買ってない時点でお察し・・・
現実的にPS4/PS5/Xbox系で使う方法もある。
EZ Mod for Qanba OBSIDIAN というパーツKITでBrook基板にすることでマルチハードで使うことが可能となる。
今の所、使ってる人も買った人も見たこと無いので、自分だけの特別な一品が欲しい人は揃えてみるのも良いのではないだろうか。
コメント