
海外で先行販売されていた変換マルチタップ要らずになるパワーベイドックが遂に日本国内で普通に買えるようになりました。
Amazon内のBrookストアにて販売されています。
このパワーベイは変換アダプタ要らずになるので配線がスマートになるのが最大の利点。
またHDMIケーブルを繋げない状態で、充電しながらテーブルモードで遊べるのも公式ドックにはない利点の1つです。
2種展開されており、クリムゾンカラーの方は値段を抑えた代わりにBluetooth機能が省かれています。
他は通常版と同じ仕様なのでお好みで選んでいくと良いでしょう。
Bluetooth機能はワイヤレスヘッドセットや、ワイヤレススピーカーと接続するための独自機能です。
ProコンやJoy-ConとのBluetooth接続に関してはSwitch本体側の機能でサポートされるので、赤い方を選んでもコントローラーのワイヤレス接続には問題ありません。
Switch LiteでもHDMI出力機能以外はサポートされてるので、Liteの画面で充電しながら遊んだりGCコンで操作したりすることができます。
価格は通常版のパワーベイが8980円。
Bluetooth機能を省いたクリムゾンが6980円となっています。
パワーベイと同じくゲームキューブをリスペクトしたデザインのマルチタップも販売されています。

■BROOK GameCube コントローラコンバーター(Amazon)
公式品より数百円高いですが、デザイン目的でマルチタップをお買い求めの際は選択肢に入れても良いかも知れません。
以前書いた発売前先行レビュー記事はこちら
上記記事で述べた不具合は、GCコンモードで接続できなかったために起きていたもので、現行機ではモード切り替えが出来るようになってるため、解消されてる模様です。
モード切り替えはターボボタンを5秒押せば、Proコンモード→GCコンモードになります。
GCコンモードのほうが需要が高いためか、デフォルトでGCコンモードになる修正ファイルが配布されています。必要な方はパワーベイを最新のバージョンにアップデートしておきましょう。
コメント