
前回の投稿記事を見て申し込んだ人はもう届いた頃でしょうか。
白黒はすぐに発送されるらしいですが、赤を頼んだ人はかなり待たせてる模様です。
関連記事
届いてから私が行った設定変更を一挙に紹介していきます。
本体の設定アプリをまずは開いて
コンビニの無駄に使いにくいWi-Fiとか勝手に拾って繋げられてログイン要求とか起こるのを防止。かつWi-Fi探知に割かれる電力も軽減できます。
5GB超えると低速になってしまうUN-LIMITなので1GB分は余裕を持たせて上限に達する前に気づきたいところ。2GBだと月の序盤とかに鬱陶しく警告が出てきます。
楽天回線網にお住まいがある人は無制限に使えるので警告をオフにしておくと良いでしょう。

ホームアプリをヤフーきせかえに変更。壁紙を自由に変更できないRakuten Miniですが、このホームアプリならいけます。デフォのホームアプリのデザインは好きなんですが1画面に6つのアイコンしか置けないのでちょっと不便。

バッテリーセーバーの”自動的にON”をONに。バッテリーセーバーは処理性能が低下する代わりに電池消費を抑えることができます。カクツキやもたつきを感じるようになってしまうので、電池に余裕があるときは当然オフが推奨。%のところをいじることでバッテリーが一定値になったときにオートでONになるよう設定できます。私は20%にしましたがお好みで。
時間指定マナーモードの設定方法
設定⇛Digital~⇛ちょっと下にスクロールすると

おやすみ時間モードと、サイレントマナーモードの詳細設定を行える。
サイレントマナーモードのアイコンもあるので、併用しながらワンタッチで切り替えて使っていこう。
設定関連はこれで終わり。
おすすめアプリまで紹介しようと思ったけど、特に物珍しいものもないので2つだけ。
メインスマホと共有できるLine Lite(トークとチャットのみに絞った簡易版。軽い)
本家Lineアプリとは別物扱いなので、同じアカウントで2台運用ができる。
Pixel3のカメラアプリ(デフォカメラとは雲泥の差)
https://www.apkmirror.com/apk/arnova8g2/gcam-arnova8g2s-google-camera-port-pixel3mod/camera-13-1-3_build-6-1-021-220943556-release/camera-1-3_build-6-1-021-220943556-android-apk-download/
コメント
コメント一覧
技適申請が通って本体アップデートで解決するんじゃないかと勝手に思ってますがどうなりますかねー