razer-blade-15-gallery06
標準状態でHDCPを回避できるHDMIビデオキャプチャのMonsterX U3.0R。値段も安くセットアップも簡単なのですがPCとの相性によっては使えないこともあるワガママな特性があります。

20200410_134046
先々月に買い換えて入手したRazer Bradeの調子はすこぶるよく、スペックも充分だしキャプボさしての配信もできそうだなと思いMonsterX U3.0Rを購入。

以前から相性問題は知ってたので半分は博打でしたが、特に問題なく使えました!
20200410_134021

同じブレードユーザーの人向けの報告ですのでマザボ名が見えるようにスペック表載せておきます
q11
PCというかマザボとの相性が問題らしいという話も聞いたので、これと同じならいけると思って良いでしょう。

ちなみにHDCP回避できるのは初期ドライバのみなので、付属CDに入ってるものや公開されてる最新のものを使った場合は回避できませんので注意。

回避対応してる古いドライバも公式サイトで配布されてるので入手は簡単です。
ダウンロードはここから→monsterx ドライバー


以前はAvermediaのキャプボを使ってたんですが、やっぱりHDCPの存在を邪魔に感じる場面があり困ってました。中華製の分配器を通して強引に解除する技もあるんですが、配線がその分増えたり分配器にUSB電源供給したりと面倒な点が多かったのでMonsterXに戻れてよかった。

じゃあなんでAvermediaのを使ってたかというと1080p60fpsの最高画質でレコードができたり、付属ソフトのReCentral4の使い勝手が良かったりという利点があったんで動画投稿を考えるとこちらのほうが良かったんです。
そしてSwitchはHDCPがかかってなかったり、PS4は設定で解除できたりと最新ハードにおいては困る場面が少ないのもありました。
PS4においてはメーカーの指定した場面では強制的にHDCPが再度かけられるという仕様もあり全シーンの録画ができない欠点が残されてるのでそこで役に立つのがMonsterX U3.0Rなんですよねー。

新品だとちょい高いので、安い中古品をフリマ系アプリで探してゲットするのがオススメです。(私は9000円ぐらいでゲットできました)


SKnet USB3.0 HDMIビデオキャプチャー/PS4,Nintendo Switchでゲーム実況 MonsterX U3.0R SK-MVXU3R