
以前購入したときはTabUIのROM焼きにSIMロック解除、RootツールとXposedMODてんこ盛りでカスタムに明け暮れて大変気に入っていました。友人にどうしても譲ってくれと言われ渡してしまい、しばらく手元から離れてせいで存在すら忘れかけてたんですが先日の新作iPhone発表会を見ててふと思い出しました。
3つ発表されましたが、そのうちの1つであるiPhone Xs Maxの画面がサイズが6.5インチらしいですね。
スマホにしてはデカすぎだろ!と言いたいところですがSONYは2014年にほぼ同サイズである6.4インチのXperia Z Ultra SOL24を出してたんですよ。
時代を先取りしすぎていたせいで、これの魅力は購入し触ったものにしか伝わらず、世間からは冷たい目線と評価を受けていたのですが私の一番好きなスマホはこれです!と言い切れるぐらい素晴らしい端末でした。
ということで某所で新品同様品を1万5000円でゲット!(Xs Maxは要らないのかって?高すぎるのでスルーです)

傷つきやすいモデルなので中古はボロいのが多いですが、状態を気にしなければ8000円程度で入手できます。
au端末なのでUQモバイルのSIMがそのまま使えれば良かったのですがVolteSIMには非対応なのでSIMチェンジに3000円かけるぐらいならとSIMロック解除をすることに。
正規解除対応端末ではないのでアンロックコードを業者から買う形に。
昔は海外サイトで4000円払ってやってましたが、今はヤフオクの業者に2000円払うだけで出来るみたいなので安く簡単になりました。
コードが発行されるまで時間があるのでその間にROM焼き。
デフォROMだと要らんメーカーアプリの詰め合わせでパフォーマンスが落ちるので一掃します。
ついでにau以外のSIMにも対応できるようになるので他社SIMを使うならROM焼き+SIMロック解除のコンボが必須。
私が所持してた頃はHTC速報さんのところのカスタムROMしかなかったのですが新たに作られた
KK ECRMOD
が公開されていて、評判も良いのでこちらを使ってみることに。まずroot化できるバージョンに落とし込むために初期ROMのFTFを使ってダウングレードしたんですが、なぜか1クリックRootツールでRoot化できず・・・
困ったので怪しいチャイナ製のKingoRoot.apkを使うことに。どうせ後で全領域上書きされるから怪しいツールも吹き飛んで問題なし。このときのRoot化はカスタムリカバリの導入のためだけに必要なので他の要件では使いません。
無事にカスタムROM導入できてコード発行を待つこと一週間・・・・
無事に届いたので他社SIMを指してコード入力画面を出し入力。
iPhone Xs Maxはお財布機能は付いてそうですが、結局フルセグなどのTV機能はついていないでしょうから、このSOL24にもわずかにリードを取れるということがあり完全敗北はしていないはず・・・
ただまあ久しぶりにKitkatOSでストアを見てみると対応アプリが少なくなってて泣いた。
旧バージョンのAPKを拾ってこないとLINEすら導入できなくなってるというのはちょっと困るね。
最終奥義海外ROM焼きでLollipopにする手もあるんだけどガラパゴス機能が全封印されてしまいそのへんのタブレットと大差ない機能になってしまうので絶対やりたくないところ。
せっかくなのでアクセサリも充実させようかなーと思って探してたら昔購入したカッコいい裏面フィルムはコアな人気がありすぎてプレミアが付いて6000円になっておりアホかと思いつつ購入を断念。
Benks スマホリングホルダー360°回転(全4色)[スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド機能] iPhone X 8 8 Plus 7 7 Plus 6S 6 5 5S Samsung Galaxy note 8 7 6 5 S8 S7 S6 Sony Xperia タブレット iPad (ブラック)
posted with amazlet at 18.09.20
Benks
売り上げランキング: 384,839
売り上げランキング: 384,839
Xperia Z Ultra SOL24 au ホワイト
posted with amazlet at 18.09.20
Sony
売り上げランキング: 204,321
売り上げランキング: 204,321
コメント