
今日発売の「コミック百合姫 2017年1月号」を買ってきました。
月刊誌購入するのは正直久しぶりです。
そして格ゲー漫画は9割買い集めてる私ですが感想をブログで書くのは初めてかな。
西あすか先生の描く格ゲー漫画「いつかみのれば」は今月号から連載開始。
合わせて同時に10本の新連載がスタートしてるので途中買いの私でも読めるものが多くて楽しいです。

Horiとマッドキャッツのアケコンが見えますね。
時代に合わせてる感じがまた良い!
冒頭は、家庭の事情でラスベガス行きが決まりつつある主人公みのるが、学校の帰りにふと女の子とすれ違うところから始まります。

女の子の行方が気になり付いていくとそこは・・・・・

ゲームセンターに始めて来たみのるは何気なく筐体に100円を入れます。
しかし格闘ゲームの対面台だったため自動的に対戦モードに!?


これはゲームセンターに行った人なら誰でも経験がありそう。
私もゲーセンデビューした時はスパ4AEケンに10分で500円吸われたました。



プレイの様子から察したのでしょう。女の子が声をかけてくれます。
私の時は隣のおっさんの煙草の煙が飛んでくるだけでした。



一通りのレクチャーを受け、再び対戦してみるとそこには猛攻を凌ぐみのるの姿が・・・・。
果たして試合の結果はどのようになるのか。

やはり最後に頼るのはハメです。初心者相手でも負けたくない格闘ゲーマーの心情がよく現れている一コマです。おそらくこの時点でみのは投げの入力法も知らなかったのではないでしょうか。

みのるの才に可能性を感じ、共に格闘ゲームをやろうと誘う四条(左の子)
しかしアメリカ行きが濃厚のみのるの答えは・・・・
続きは本誌で!
あと6ページぐらい続きます。
とまあ結構熱く楽しい流れが続きそうで大好きなマンガになりました。
「いつかみのれば」のために毎月800円出してもいいなと思ったんですが、それだけで他を読まないのは勿体無いと思い、他の9本の新連載作品も見てみたんですが・・・・
百合成分が強すぎて読み進めるのが辛い・・・・(百合姫って雑誌だから当然なんだけども)
面白いとかつまらないとかではなく合わない感が凄い。
百合ジャンルの作品はあまり見たことなかったら耐性もない。
絵は好みのが多いから慣れればなんとかなるかな(笑)

「私に天使が舞い降りた!」はギャグ寄りなので普通に楽しめた。
2話掲載なので読んでおくのをおすすめします。

あとは有名所だと「ゆるゆり」なんかが既連載組として載ってます。
アニメ版の1期だけみて面白かったんでコミック買って追いつこうかなと考え中。
このコミック百合姫は奇数月に発売する雑誌だったのですが、今月からは毎月出すようになったようです。
Kindle書籍でも買えるので電子書籍でみたい人にもありがたい。
公式サイト:コミック百合姫 | 一迅社WEB
コメント