retrofreak_201605

幾度の発売延期を繰り返し、去年の12月10月に発売したレトロフリーク。
約1年経った今、改めて振り返ってみる。

公式サイト
http://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/

初期不良騒動
熱暴走。スロットの硬さ云々。
情報が出回り潤滑剤を使わないとダメだよってことが公式サイトや販売ページ、Wikiなどで注意深く書かれるようになり浸透してきた。
メーカーがしっかりと交換修理対応していることで問題はなくなってきたのではないだろうか。

インストール機能を巡った一騒動
要するにマジコンやダビング機みたいなものでしょ?というツッコミに対して。
ROMをDLする無法者たちがPCのエミュレータアプリを使えば出来るものに対して2万円を払ってまでやらないでしょ?これを買う人達は普通に遊ぶ一般層という見解に落ち着いた気がする。
悪いこと考えてる人が使うんじゃなくて、普通の感性だからこそレトロフリークを買うという複雑な事情に。
家電量販店とかでもショーケースに並んでるので普通に馴染んできた感じがある。

価格
約2万円と安くないが、値段分の価値はあるのではと私は思う。
押し入れからでかい本体引っ張ってきて、フーフーしながらカチカチと何回も起動を試すのはめんどいです。
また高画質でプレイできるのも大きなメリット。最近のTVは高解像度故に3色ケーブルが使えてもにじみまくって辛いものがあります。HDMI最高です。

非対応タイトル問題

アップデートで順次追加されたり、融資による起動タイトルデータベース補完などにより困ったことはなくなってきたのではないだろうか。
■レトロフリーク @ Wiki

中古市場への活性剤
需要が上がりブックオフ・ハードオフ等、旧ハードの中古タイトルを扱う店の値札を総入れ替えすることになった。
もしかしたら買取価格もあがって私達ユーザーも得してるかもしれないが、個人的には掘り出し物をより見つけにくくなったため、お店に行く楽しみが減った。

アダプターによる新ハードへの対応

新ハードといと語弊を生む気もするが、通常では扱えなかったタイトルのインストール起動もできるように。
ソフトの入手も困難になってきたマイナーハード故にニーズはあまり高くないが待ち望んでいた人もいるだろうから良いことだろう。
レトロフリーク ギアコンバーター【ゲームギア、セガ・マークIII、SG-1000用ソフト向け】

本体の解析
レトロフリークで吸い出したROMは他ハードで扱えないようになっているが、データを書き換えることでPCエミュレータで起動できるようになったらしい。また、内部解析も進み、CFW制作も行われ非公式アプリの導入や制限のなくなったロムイメージの吸い出しもできるようになったとか

新型・・・というより新パッケージが登場予定
tips_n15
NESカートリッジコンバーターを同梱したモデルが2017年に登場予定。
海外向けらしいので日本で出るかは不明だが、日本向けの公式HPに載ってるので多分お店に並ぶのではないだろうか。
ちなみにこのコンバーターは単品で先日発売したので、既に本体だけ持ってる人も安心して取り寄せることが出来る。


なんだかんだで結構売れたんじゃないですかねレトロフリーク。WiiUとかでやってるバーチャルコンソールとかも売れてるらしいですし古いゲームとはいえ名作に需要ありです。
ヤフオクとかでも特別安く買えたりするわけではないので買った人はみんな大事に使ってるんじゃないでしょうか。
中身のスペック的にPSPや64の動作は厳しいらしいですが、スペックアップした形でいつかUMDや64カセットを読み込みインストール起動できる新レトロフリークを出して欲しいですね。(もちろんアプコン内蔵で)


余談
先日ゲームハード名鑑みたいな本を買ってみたんですが、ギリギリ発売日と噛み合わず、レトロフリークは載ってませんでした。また10年後ぐらいに出るでしょうからそのときは載ってそうですね。
48
この本のレビューはそのうちしますかね。面白かったですよ。
家庭用ゲーム機コンプリート ガイド


レトロフリーク (レトロゲーム互換機) (コントローラーアダプターセット)
サイバーガジェット (2015-10-31)
売り上げランキング: 1,596