
OBTなのに思わず、なっげーな~いつ終わるんだとぼやくほどに大ボリュームでした。
ストーリーの続きがとにかく見たいのに、ストーリークエストを受けるための条件が厳しくて中々手こずらせてくれました。
中盤から国を跨いで移動できる飛行船が入手できるんですが、ここから一気にシステムが増えて把握しきれないほど複雑になっていきます。

シリーズ初の飛行船システムは中々よく出来てた。
いちいち空港まで行かないで済むのは非常に楽でした。
また、ミラも素材もどんどん足りなくなってくるのでサブクエのダンジョン潜りが必須になってきますね。

シリーズ屈指の愛されキャラのギルバートがまさかの参戦!
ギルバートが絡むイベントは全部面白いから私も大好きです。

影の実力派であるクルツは今回大活躍しております。
正体は最後まで明かされることがなかったので正式サービス開始後に期待ですね。

新グラになってからのエステルが結構好きな私です。
出るはずないと思ってたのですが良いとこで出てきました!
あのチート親父も参戦するイベントは必見です!(これは自分の力で見て欲しい)

身喰らう蛇関連はノータッチでいくのかと思いきやカンパネルラが!?
相変わらずギルバートがお気に入りのようでした。

メインクエストを受注してストーリーを進めていくのですが、こんな感じになりOBTではここまでなのか・・・・。
毎日クエストによりLV上げや素材集めはできるけどダンジョン探索は早々に飽きるほどにつまらないのでやり込む予定はなし!正式サービス開始までにもうちょい工夫を凝らして欲しいところ。

最終パーティーはあこんな感じでした。
ガチャはろくなのがこなかったのでガチャキャラは全然使ってないです(笑)
ロイド(アタッカー兼おとり)
シェラザード(回復兼たまにアタッカー)
リーヴ(遠距離砲台)
クロエ(サブアタッカー兼補助)
ノエル(シックスマン)
他(おとり)
のような構成で終盤は乗り切りました。
これからやる人あるいは序盤の人がいたら、クロエをまずは鍛えて★4にあげるのがオススメです。
クラスアップにより増えるクラフトがかなり強いので終盤までスタメンとして活躍できます。
エスメラスハーツ使いたさにフィリップをちょっと鍛えたんですが、クラフトもステータスもイマイチで後悔・・・。
リンも
そうそう、オーブメントのシステムが旧い時代のものに戻っていて嬉しかったですね。
ラインに合わせたセットを考えるのは楽しいので旧シリーズからのプレイヤーは喜ぶ人が多かったと思います。
訓練30は毎回鬼門で、そのときの戦力で乗り越えられるギリギリのラインに設定されていたのでヒリヒリする戦いを楽しめました。ティアの薬しか回復アイテムが手に入らないので回復アーツの使いドコロが非常に大事な展開になることが多いです。
ティアラのアーツを用意していかないと最後の訓練30は詰んでました。(私の場合ですが)
色々あったけど20時間ぐらいでクリアできました。
なんていうか普通に軌跡でしたね。
PS Vitaあたりで出しても良かったんじゃないかとも思うけど集金システムをなんとか取り入れたいんだろうな~。
とりあえずOBTは無課金でも充分に楽しめました。
正式サービス開始したらストーリーの続き見たさにダンジョン攻略すっ飛ばすための課金ゴリ押しプレイをするかもですねー。
ダンジョン攻略が本気でつまらないので終盤は苦行でした(笑)
視点悪い操作性悪い雑魚戦のテンポ悪いギミックは閃時代と変わらぬただの開閉スイッチと微量のダメージを与える罠と毒マスだけという近年のゲームにあるまじき仕様。
Unityで動かしているから仕方ないんだろうけどたまーにフリーズがきてイライラしました。オートセーブされるので戦闘中やダンジョン探索中なら良いんだ けど会話パート中にフリーズすると、そのイベントが終わったとこから強制再開されて回想機能もないので見逃して凄い損した気分になるのでなんとかしてほし いですね。
ストーリーや拠点システムが満点だっただけにそれ以外の悪い部分を直して完全版にして正式サービスを決めて欲しいところです。
英雄伝説 暁の軌跡 - オンラインストーリーRPG(公式サイト)
英雄伝説 空の軌跡 the 3rd Evolution
posted with amazlet at 16.08.27
角川ゲームス (2016-07-14)
売り上げランキング: 774
売り上げランキング: 774
コメント
コメント一覧
たしかに楽しいゲームでしたがダンジョンはマンネリがありましたね
PCやってみようかな、いいレビューをありがとう