
動画にする予定はないので、メモ書き程度で済ませるよ。
4の入力遅延はすでに上がっています。(ギルティパッドに続く実質2位)

ただ後継機の無印ファイティングコマンダーのデータがなかったので、以前乗っ取りで作ったアケコンに同時押しボタンを使って比較してみた。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv249519027
http://live.nicovideo.jp/watch/lv249520352
証明のためにTSを残しましたが1週間程度で自動消滅します。
ただひたすらに大P押して、どっちが勝つか数えるというすんげーつまんない作業でした。
それぞれ百回ずつテスト。
結果報告

まとめ

ギルティパッドつえー(´゚д゚`)
でもRAP.V HAYABUSAに勝ち越せたね。
この動画を参考にして考えてみると
ファイティングコマンダー<HAYABUSA<TE2
という順で遅延が少ないということに。
現在主流で優秀だったHAYABUSAを僅差ながら超えれたのは大きい!
ギルティパッドに一度も勝てなかったのでAランクはないでしょうが、4と同じBランクは最低でもあるようです。
ということで並のアケコンより遅延の面では優秀なことが分かったので無印ファイティングコマンダーでも充分に乗っ取る価値があるということが分かりました。
ギルティパッドと比較すると遅延面以外の差異として、ケーブルが2m以上あり安心。L3.R3.連射ボタンあり、入手が容易というメリットが有ります。
参考記事
PS4向けアケコン基板のまとめ
【後編】Razer製アケコンatroxをPS4向けに改造してみた Horiパッド乗っ取り編

ただ後継機の無印ファイティングコマンダーのデータがなかったので、以前乗っ取りで作ったアケコンに同時押しボタンを使って比較してみた。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv249519027
http://live.nicovideo.jp/watch/lv249520352
証明のためにTSを残しましたが1週間程度で自動消滅します。
ただひたすらに大P押して、どっちが勝つか数えるというすんげーつまんない作業でした。
それぞれ百回ずつテスト。
結果報告

まとめ

ギルティパッドつえー(´゚д゚`)
でもRAP.V HAYABUSAに勝ち越せたね。
この動画を参考にして考えてみると
ファイティングコマンダー<HAYABUSA<TE2
という順で遅延が少ないということに。
現在主流で優秀だったHAYABUSAを僅差ながら超えれたのは大きい!
ギルティパッドに一度も勝てなかったのでAランクはないでしょうが、4と同じBランクは最低でもあるようです。
ということで並のアケコンより遅延の面では優秀なことが分かったので無印ファイティングコマンダーでも充分に乗っ取る価値があるということが分かりました。
ギルティパッドと比較すると遅延面以外の差異として、ケーブルが2m以上あり安心。L3.R3.連射ボタンあり、入手が容易というメリットが有ります。
参考記事
PS4向けアケコン基板のまとめ
【後編】Razer製アケコンatroxをPS4向けに改造してみた Horiパッド乗っ取り編
【PS4/PS3/PC対応】ファイティングコマンダー
posted with amazlet at 16.01.18
ホリ (2015-12-17)
売り上げランキング: 302
売り上げランキング: 302
コメント
コメント一覧
動画は検証の証明になる訳でも無く手間がかかるだけなので無くても問題無いですね
むしろ誰が検証したかの方が重要です