
見た目にも機能にもあまり不満はないRAP.V隼なんですが
オリジナリティを持たせたいと思い、ちょいと改造していきます。
刃は六角レンチが必要だったんですが、今回は
ドライバー一本でほぼOKです。

デフォはこれですね。

「赤と黒、湘北の色だ!!」※某ショップ店長


ボタン・レバー交換するためには分解しなくてはいけないのですが
保証シールが邪魔をします・・・・
外したら保証を受けられなくなることがだけは肝に銘じつつ、剥がしましょう。
シール痕残さないようにするには剥がす前にドライヤーで暖めるか
葉がした後にシールはがしスプレーで跡を消しましょう。


7箇所のネジを外して、裏蓋を外します。
ここまでくれば、あとは殆んど手作業。
※レバーの部分に5箇所のネジ止めあり。

ボタンはフォトン端子で接続されています。
指でつまみながら折らない方向にグリグリとやれば外れます。
天板カスタマイズを考えなければ一個外し→1個つけるを繰り返して
配線の色がどのボタンに割り当てられてるとか考えなくても良いのですが
今回は全部外すので付箋でマーキングしていきます。
RAP.V隼に限って言えば、すべてのボタン配線のケーブル色が異なるので
写メっておくのもありかもしれません。

配線を全てはずしたらボタンを摘みながら外します。
レバーを外す手順は、
端子を手で取る→中心のレバーボールの固定黒ネジを先に回して
レバーボールを取る→4箇所の固定銀ネジを取る
といった感じです。



ボタンとレバーを外すとだいぶスッキリしますね。
ここで天板にカスタマイズシールを貼って裏からカッターで穴を開けます。

寸法はテキトウに定規で図りながらボールペンであたりをつけて
カッターで裁断しました。


本当は1枚で全面貼れるのが理想だったんですが、ちょっと足りないので
2枚を組み合わせいきます。
裁断の処理が甘くわずかに赤色が見えちゃってる・・・・(泣)
初めてのトライなので甘く見ていきましょう。


裏からボタン穴にそってカッターで、穴をあけます。
多少いびつになってしまいましたが、ボタンで隠れるので
あまり問題はないです。


三和とセイミツのボタンをそれぞれ8個ずつ買ってストックがあったので
多少悩みつつも三和製をチョイス。
フォトン端子の配置が微妙に違うんですね~
右が三和で、左がセイミツです。

継ぎ目なくシールを貼るのって難しい・・・・・
アップにするとちょっと見えちゃいますね。
次回の課題にしておきましょう。

なにはともあれ、世界に1つだけのオリジナルアケコンの完成!!
レバーは気に入ってるので隼のままにして右側ボタンは
シールに合わせて白を採用し、左側はスーファミのコントローラー配色を
意識してみました。
透明ボタンカッコいい!!
本当はLEDとかも仕込んで見たい気もしたけど
順々に慣れていってからやることにしましょう。

遠目に見ると中々完成度高いんじゃないですかね。
痛絵採用も考えたんですが、自前でイラストシールを用意するのが
難しかったので、今回は市販のPS4スキンシールを購入し
流用してみました。
【JAPAN 限定カラー】 PS 4 / プレイステーション 4 専用 3D カーボン カバー 保護 スキン シール 本体用 コントローラー 用 ×2枚 OBLONGモデル OG-560V (PSホワイト)
posted with amazlet at 15.04.19
JAPAN AVE.
売り上げランキング: 6,590
売り上げランキング: 6,590
約2000円のシールでしたが
触り心地も悪くなくコーティングシールがイラストの上に付けられてる感じなので
操作するときに手が触れてインクが付いたり滲んだりはしなさそうでいい感じです。
もうすぐ発売予定の”お3万コン”も機会があれば購入して
更に趣向を凝らした
カスタムチャレンジをしてみたいですね~
【Amazon.co.jp限定】リアルアーケードPro.4 Premium VLX (PS4/PS3対応)
posted with amazlet at 15.04.19
ホリ (2015-04-23)
売り上げランキング: 1,405
売り上げランキング: 1,405
最近は腕をあげることではなく、格ゲーをやる環境をつくることに
ハマりつつある管理人です・・・・。
変換器動作が満足に行けば型落ちのPS3アケコン買い漁って
色々と冒険も出来るんですけね~
XCM製の変換器を今、取り寄せ中なので届いたらまたレビューしてみようと思います。
【PS4/PS3対応】リアルアーケードPro.V 隼
posted with amazlet at 15.04.19
ホリ (2015-02-15)
売り上げランキング: 121
売り上げランキング: 121
コメント
コメント一覧
そのv隼アケコンPS4用に買おうかと思ってるんですが対戦での使い心地とかどうですか?因みに刃は使った事があるのですが特に変わらないですか?
使い心地は良いですよ。
刃使ったことがあるのでしたら隼レバーにも
慣れているでしょうし問題ないかと。
天板の広さと、ボタンレバー間の間隔が、刃より狭いので、そこに違和感を感じるかもしれません。
これから初めてのアケコンとしてv5隼を買おうと思っているのですが、PS3だけでなくPCでも使用したい思っています。動作のほうはどうなのでしょうか?
店頭で、ボタンのさわりごこちなども確認したところちょっとおしづらかったのですが、管理人さんの記事をよませていただいたので、簡単そうでしたら改良もしてみたいと思っています。
有難うございます、RAPのV3を持ってるので見たところ同じ位置かな?と思うので大丈夫だと思います
気が向いたら天板替えの参考にしたいと思います
ボタンはHori独自の玄ボタンが使われているので
他のものとは感覚が異なります。
どちらが優れているというものでもないので
慣れないようであれば交換して使うのもありです。
管理人さんご返答ありがとうございます。
今日さっそく帰り道にかってきたいとおもいますっ!
記事中のは誤字です
ご指摘ありがとうございます