
日本で一番アクセスのあるブログとも言われているGIGAZINE。
編集長が厳しいことや、退社した社員による内部事情の暴露などで、昨今話題になっている大手ブログですが、それに対抗しようと、半年ほど前に誰でも自由に記事を書くことができる”GAGAZINE”というサイトがオープンしました。
サイト名:GAGAZINE
URL:http://gaagle.jp/gagazine/
GIGAZINEとGAGAZINEの違いは
・GAGAZINEは誰でも記事を投稿できます。
・GAGAZINEにはブチ切れる編集長がいません。
参考リンクより引用
・広告などが一切無いので表示も軽いです。
私が確認した時点で
総記事数:1896 件
総記者数:412 人
総コメント数:28,578 件
半年でものすごい成長を遂げています。
記事の投稿には会員登録が必要ですが、お金は一切かかりませんし登録時に使うアドレスは非公開ですので、気軽に利用できます。
400人以上の人が記者として参加しているだけあって、いろいろな記事があり、一日にいくつもの記事が投稿されています。
多種多様な人が記事を書いているので、興味深い記事が沢山ありました。
ジャンルも書き方もバラバラですが、逆にそこが普通のサイトではゼッタできない良い点だと私は思います。
最近は、GAGAZINEの記事を見るのが私の毎日の楽しみの1つとなっています。
みんなに知ってもらいたいことがある方や、面白ネタを知っている方などは是非参加してみてください。
※ちゃんと分かりやすいように、きちんと書かないと記事として認められないので注意して書きましょう。ツイッターのノリで書いてはいけません。また、GAGAZINE管理者様のお言葉もしっかり見てから参加しましょう。
参考リンク
GIGAZINEの社長がキレてたのでGAGAZINE作ってみた
ブラブラブラウジング
URL:http://gaagle.jp/gagazine/
GIGAZINEとGAGAZINEの違いは
・GAGAZINEは誰でも記事を投稿できます。
・GAGAZINEにはブチ切れる編集長がいません。
参考リンクより引用
・広告などが一切無いので表示も軽いです。
私が確認した時点で
総記事数:1896 件
総記者数:412 人
総コメント数:28,578 件
半年でものすごい成長を遂げています。
記事の投稿には会員登録が必要ですが、お金は一切かかりませんし登録時に使うアドレスは非公開ですので、気軽に利用できます。
400人以上の人が記者として参加しているだけあって、いろいろな記事があり、一日にいくつもの記事が投稿されています。
多種多様な人が記事を書いているので、興味深い記事が沢山ありました。
ジャンルも書き方もバラバラですが、逆にそこが普通のサイトではゼッタできない良い点だと私は思います。
最近は、GAGAZINEの記事を見るのが私の毎日の楽しみの1つとなっています。
みんなに知ってもらいたいことがある方や、面白ネタを知っている方などは是非参加してみてください。
※ちゃんと分かりやすいように、きちんと書かないと記事として認められないので注意して書きましょう。ツイッターのノリで書いてはいけません。また、GAGAZINE管理者様のお言葉もしっかり見てから参加しましょう。
参考リンク
GIGAZINEの社長がキレてたのでGAGAZINE作ってみた
ブラブラブラウジング