point_img1
動画化しようと思ったけど録画ソフトの調子が悪いので文字だけ。

研究というか取り組みとして、最近対戦するときに中足単発確認頑張ってます。
コマンド要らずの必殺技の利点をしっかり出していきたいなーと改めて思い、最初は中足アッパーをとにかくやってみました。

これに関しては慣れてきて、今はちょっと段階を変えて距離を見て中足ライジングに変えてます。起き攻め状況が良く、ライジングで打ち上げ中に1ゲージルートに行くかも選べるので大変強い。前のバージョンだとライジングの間合いがホント短かったので狙ってもスカってすっ飛んでくシーンが多く実戦投入は微妙かと思ってたんだけど今回は先端以外ならつながるってぐらい伸びるので絶対使うべき。できたとき気持ちいいし、勝率にも大きく影響してきます。
確認苦手な私でもオンラインで出来るほどにマスターしつつあるので全人類に出来るはず。頑張れ。


もう1つ最近、研究として取り入れてるのがVトリガー/Vスキル選択のセオリーを外してくこと。
EXJihe9U0AwJXR2
一度こうだって決めた組み合わせがあるんだけども、もっと機能する組み合わせがあるんじゃないかと実戦投入しながら研究した結果
リュウ⇛VT2は悪くない。今はガード+3Fなので心眼や弱昇竜暴れとのくだらない読み合いも無視できる。あとキャノン生発動時、竜巻とジャンプとの読み合いがめんどくさすぎる。
バルログ⇛VS2,VT2が良い。バルセロナを簡単に落とせる。とにかく常時キツイ組み合わせなので何か入れたときに最大火力を出せるアンカーブーストが良い
ポイズン、ザンギ⇛スキルはどっちでもいい。バルログと同じく常時キツイのとローリスク弾抜けがあるので崩しではなくコンボ火力を高めるVT2の方が良いなと。
ホンダ⇛アンカーのほうが百貫落としやすい気がするのでVS1もあり。
キャミィ⇛3F暴れ通す機会とEXアッパー当てれる場面が多いのでVT2も充分あり。VT2早期発動を狙うためお供にVS2も
是空⇛小賢しいトリガーを使わせたくないのでVT2選ぶと個人的には楽になった気がする。

といった感じの変化があった。


続いて大発見なんだけど、2つあって1つは端のアンカー追撃の簡易化方法。

端でEXスプラッシュした後のアンカー追撃が激ムズだったんですが、画面全体やエドを見るんじゃなくて、相手の落下の動きを見てボタンを押せば安定するなという発見。
グラブルヴァーサスでのメーテラのゼファーループってテクいコンボがあるんですが、そこでの経験が活きた感があります。

具体的には、錐揉み吹っ飛び中の相手キャラが、画面上部に表示されてるキャラ名の白文字にかかるあたりで2VSを押すと拾いやすい。もちろん押すまでに後ろ歩きを入れる。2VSといったが4入れで下がってるので1VSにしたほうがやりやすいかもしれない。

大発見その2 小技3段ルートの発見
バージョンアップ時に屈弱K⇛コパコパ(屈立ちどちらも可)>必殺技
ってコンボができたのは動画にもしてる通り既出なのだが

これはコパコパの部分を連キャンで出さなくちゃいけないので手が忙しく、また確認も難しかった。正直、私はこのルートではヒット確認無視の入れ込みフリッカーぐらいしか使ってなかった。

で、今回発見したルートはというと、ちゃんと立ち状態にもつながるルートで
立弱K>屈弱K>屈弱P>フリッカー

これは小技の二段目と三段目の間が連キャン要らずなので立弱Kで固め始動、3F暴れやバクステ潰しの連キャン屈弱K⇛屈弱Pと確認がしやすく、そしてちゃんと繋がる。ガード+1の立弱Kだけど連キャンで出す屈弱Kは隙間1か2なのでちゃんと暴れ潰しになります。

ただし立弱Pでなく屈弱P限定なのでEXアッパー締めはわずかに距離が足らずに繋がらない。初段ガード時、またはしゃがみ喰らいならつながるのでここは確認で使い分けが現実的に狙える。

ミスの怖いコパコパ連キャンに頼らず、かつ2段目で暴れ潰し&下段崩しができるのでかなり強い。
またフリッカーをやらない選択肢もしっかり選べるのでガードさせて相手にターンを譲ること無く五分状況を保てる。

具体的に使う場面としてはエドの3Fが弱いことを知ってて、当てた後になんか行動してくる層と、端投げ前ステ立弱Kを狙ったとき(このときも小技3段当てできます)
このゲーム、ワンガード暴れ、ワンガード下がり、ワンガードバクステ、ワンガードジャンプする人ばっかりなのでめっちゃ刺さります。

注意しないといけないのが、このときのフリッカーヒット発動時。VT2選んだときですね。
これが先端フリッカーなのもあって、いつもならド安定の屈強Pが繋がらないです。(微歩き入れても無理)
補正もめっちゃ重いのでダメージも伸びないんですが、それでもちゃんとスカらない最大ルート覚えとかないとダメです。

・フリッカー発動>スパーク>中か強シュート>グランド>屈中P>アッパー>アンカー>CA(ゲージが貯まりつつ火力も一応最大)
・フリッカー発動>中足>ライジング~(ゲージ温存+起き攻め重視)
・フリッカー発動>中足>アッパー>CA(殺しきれるときのミスらないルート)

このへんを使っていきましょう。相手のVゲージが空っぽ、あるいは発動中、あるいは3本溜まっててリバを吐かせたいときなどは、グラウンドアンカー用のゲージを温存。グランドからのアッパー締めで完全端に追い込めるときは使ってよしですが、中央でコンボが終わってしまう場合も起き攻め状況が悪いので温存推奨です。

VT2発動中ならスパーク始動でも痛いコンボを入れられるので、

中足ライジングから六式狙うのもあり。