2019-06-23 22.56.16
PS2を遊ぶためだけに場所を取るTVを数年間机に置いてたんですが、さすがに邪魔になって処分。
そしてPS2が遊べないようになってしまうとつい遊びたくなってしまい、しかしながらPCモニターでは遊べないジレンマ・・・
なぜPCモニターで遊べないかというと・・・

まず、端子を合わせるためにPS2をHDMIケーブルで出力させるコンバーターを700円~2000円で買えるので取り寄せ。
2019-06-22 23.16.33
実機にこれを直接挿してHDMIケーブルを繋げてサイドに給電用USBケーブルを接続するだけの簡単な作りです。(給電は本体のUSBポートでOK)

しかし、これで我が家のLGモニターに繋げ起動してみると・・・
2019-06-22 23.19.08
音は出るものの周波数違いか解像度不足で範囲超過の警告が出てゲーム映像の表示ができない。(TVに繋ぐ場合は問題ない)

中継させたキャプチャーボードでの取り込みはできたのでコンバーターの不具合ではないことを確認できたが、調べてると多くのPCモニターの仕様としてPS2を普通にアップコンバート機能のないコンバーターでHDMI変換させるだけでは取り込めないと分かった。(この仕様を知らずに購入し不良品と勘違いした人達がAmazonレビューで★1を付けており商品評価が不安定になってる模様)

ならば、PS2側からの出力解像度を変更すればPCモニターで表示できるのではと考え、アプコンの導入を考えた。しかし評判に差異が大きくどれが良いのかイマイチわからない上に価格が6000~4万と高いので一旦諦め別の方向から切り込んでいくことにした。
2019062301290538
有志が作ってくれたアプリ”Graphics Synthesizer Mode Selector”(通称GSM)を使って本体の内部設定を魔改造っぽく変更し480p~1080pでのHD出力表示を可能にすることができる情報を見つけた。

1080pだと!?PS4クラスの画質に出来るのかと一瞬驚いたものの試してみるとゲーム側がやはり対応していないオーバースペック要求をしているせいか
2019-06-23 23.17.56
2019-06-23 23.00.30
暗転フリーズや映像表示乱れなどが多く使い物にならなかった。

しかし欲張らずに設定を落ち着けて480pと576pで試すと表示できるゲームも多く、表示さえできれば問題なく遊ぶことができた。(表示できないゲームもある)
2019-06-24 00.54.40
また普通のPS2だとD端子ケーブルを使ったり、このHDMIコンバーターをGSMなしで使ったとした場合、ほんの一部のゲームを除き480iが限界なのだが、これはGSMのアシストのおかげでプログレッシブ表示非対応ゲームも480p~576pで表示してるので限界突破の綺麗さを見せてくれてる。昔はブラウン管で遊んでたこともあり今目の前にあるモニターの画質には雲泥の差を感じてしまう。
576pm
実際にどのぐらい変わるのかというと、キャプボで取り込んだテイルズDCのメニュー画面をスクショしたもので比較してみよう。
検証比較
拡大させて比較するとS端子でも充分にキレイだが、HDMIコンバーター+魔改造設定を施すとそこから二段階さらに綺麗さを上昇させられてるのが分かるだろう。(枠あたりを見てほしい)

映像だけでなく音も問題なく出力されており、遅延もないので快適に遊ぶことができた。(HDMI変換による遅延はTVの液晶表示遅延vsPCモニターの高速表示で相殺か?)

「PCモニターで表示できねえじゃねえか使えんなこれは」と一度は投げ捨てた格安HDMIコンバーターだったが、GSMとの組み合わせで甦らせることができた。

GSMの設定は保存されないので、PS2本体を起動するたびに設定する必要があるが一分もかからないので許容範囲だろう。ただ、この設定中、PCモニターに映像表示できないので真っ暗画面でもGSMの設定完了まで出来るようにコマンド順をメモっておくかキャプチャーボードに取り込んだ映像を観ながらやる必要がある。

PCモニターで表示させるのに手間がかかるだけでTVで表示させる場合には手順省略できるのであまり困らない。GSM設定をしなければ画質はそれなりだが、3色ケーブルのコンポジットに比べれば色が潰れたりはしないのでS端子やD端子と同等の映像表示はされ、ややこしいことをしなくても結構使えるコンバーターでした。
↑最安は上記の700円のものだが、2000円以上購入条件などがあるので別のを選ぶのもよし
GSMを導入できる環境が手元になければファイラーアプリの入ったメモカをあわせて用意しよう。