2018-07-07 08.23.38

モニター買うの久しぶりです。

Horiのモニターといえば数年前にも一度別モデルを購入し紹介したことがありました。
これはこれで面白くて満足できる品だったんですが、よくよく考えるとモニターを持ち運ぶことなんてないなってことに気づき手放して普通のモニターに買い換えてしまったんですよねぇ。実際引っ越し以外でモニターを外に出す機会はありませんでした。

しかし、今は違う!

eスポーツ界のアスリートとして、海外遠征やオフ会で使うことを想定し持ち運べるモニターがどうしても欲しかったので買ってしまいました!
実はポータブルモニターは定価27000円でちょっと手が出しにくい価格だったんですが、なぜか5000円引きになってるので今が買い時だと後押しされたのも購入に踏み切れた理由です。
121212121

さてさて気になる中身の話に移りましょう。

モニター本体のほか、電源アダプター(1.5m)と取扱説明書、それにHDMIケーブル(0.5m)が付属している。
付属のHDMIは少し短いが持ち運ぶことを前提に考えればゲーム本体の上や横に置くことになるだろうからむしろ省スペースにまとめられるので利点につながるだろう。
2018-07-07 08.24.09
モニターとケースは最初から一体化されておりネジ止めにより固定されている。
2018-07-07 08.24.35
外して使うこともできるが自立機能を失うので基本的にはそのまま使うことになるでしょう。

液晶の解像度は1,366×768ドット固定で、応答速度に優れたTN方式のノングレアパネルとなっている。入力解像度自体は480p/720p/1080i/1080pと対応しているのでゲーム側の設定を逐一変更する必要がないのはありがたいところ。
応答速度は8ms(GTG5ms)と、同価格帯のゲーミングモニターに比較するとやや劣るがGAMEWatchの測定報告によるとREGZAよりも0.1秒速く、約0.6~0.7フレームという表示速度を出したようだ。

色々と数字を並べてみたが、この製品の魅力は数値上のスペックにはあらず、徹底した持ち運びやすさにある。

そもそもモニターを持ち運ぶとなると気をつけないといけないのが液晶割れに対する予防だろう。液晶をクッションや梱包材で覆いつつ持ち運ぶために脚の部分の分解の手間なども必要になるだろう。
遠征の際、一般的なゲーマーは元箱に入れ直して持ち運ぶことが多いそうだが、この上なく不便そうに感じていた。

これを解消してくれるのがこのポータブルゲーミングモニターである。

見た目通りタブレットのように扱えるのでケースの蓋を閉じるだけで画面へのケアはバッチリだ。
656
15.6インチと小さすぎず大きすぎずのサイズであるため、そのまま持ち運ぶことも手軽なリュックなどに収めることも容易である。
2018-07-07 08.26.21
カバーが勝手に開かないように、ゴムバンドが付いている。

重量は約1.2kgと、軽めのノートパソコン程度なのでアダプター含め肩にかかる負担は優しいものだろう。

外観の説明を終えたところで機能の説明をしていく。

基本的にはすべて側面に操作ボタンや入出力端子が集中している。
q1
ステレオスピーカーを内蔵しているがヘッドホン端子(2つ)も用意されている。
スピーカーを持ち運ぶのが不要であり、かつ2人プレイを想定して端子を2つ用意してくれているところにはゲーマー向けを意識した作りを感じさせてくれる。

HDMI端子は2つ用意されているので2つのゲームハードを繋げたり、PC+ゲームで切り替えたりと使い方は色々あるだろう。
カバーはスマホでもよくあるような合皮レザー素材なので使い方によってはモニターよりも先にケースの寿命が先にくるかも知れない。
モニター本体の外装は全てプラスチック樹脂なので多少安っぽくも感じるが、衝撃や落下にも耐えてくれる利点を考えれば固定タイプのモニターのような高級感は不要であろう。
12111212
また、保護カバーには溝がついており、そこにモニター下部を合わせることで3段階の角度調整が可能な。安定して自立するのに加えて、モニターを置いた机と自分の座る位置によって調整ができる作りになっている。安定しないでバタンと行く可能性があるが90度固定することも一応できる。

基本的に見下ろす形での設置となるので座っている自分の目線より低いところに設置するのがベストになるだろう。故に普段使いのPC横に置いてサブモニターのように使うのはあまり適さない。
2018-07-07 08.43.08
高い机に設置、あるいは低い椅子に座って眺めるとやや苦しい。

液晶の大きさの関係もあり視野角はあまり大きくないので多人数向けではないが1~2人でなら充分に快適にプレイができることだろう。

-まとめ-
解像度がフルHDに対応していない点だけが少し残念だが、似たようなポータブルモニターシリーズでここまで持ち運びに特化させてくれているものは他にあまりないのも事実である。
解像度を取るか持ち運びやすさを取るかで購入の決め手にしていくべきだろう。
2018-07-07 08.30.55
15インチがイメージできない人のためにPS4パッケージと比較。

ちなみにHoriのサポートは優秀なので、製品のドット抜けは初期不良として交換してもらえる。購入した場合はすぐにチェックしておこう(他社だと仕様ですと言われて断れることが多い)

比較対象として、ほぼ同価格・同スペックでフルHDに対応したモニターも別会社から出ている。
こちらはホームページも見つからない中華メーカーなので私は購入を控えたが視野角も広いようで重量も軽いようなのでスペック重視で選ぶならこちらも検討して良いかもしれない。


ちなみに持ち運ぶことを前提にしないなら絶対に普通のモニターを買ったほうが良いとハッキリ言っておく。
2万以上出せばミドルスペック以上の↓のようなモニターを選り好みできるので後悔をしない選択を。