
毎日のように触って弄くりまわしていたせいか、シャットダウン処理後に電源ランプが点灯したまま消えず、そのまま蓋を閉じていると勝手に再起動してしまうという謎の不具合に見舞われまれ、シャットダウン処理後、ずっと点灯したままのランプを消すために、あまりやりたくない電源ボタン長押しによる強制終了を手動でやらないと、電源をオフにすることができなくり大変不便な状況に陥りました。
専スレやツイッター上でも似たような報告がちらほらあったんですが解決法はなく途方に暮れていましたがなんとか解決したので、その流れを同症状に遭われた人のために書いておく。
不具合の原因となった行為。(どれなのかはハッキリしない)
・BIOSの更新
・電源プランのカスタマイズ
・フリーソフト導入
・レジストリ弄り
・ドライバーの更新
多分上2つが原因の可能性濃厚。
元のBIOSに戻したり、電源プランも見直したり、ドライバーも戻したりで数日格闘してたんですが治らず・・・。
OS再インストールしないとダメかな~と思いつつ、最後にダメ元でバッテリーの完全放電を行ったら・・・・治りました(笑)

Windows起動中はOSのシステムで0%になる前に電源が落ちるのでBIOS画面を点けっぱなしにしての放置です。
正常なシャットダウン処理時は以下の動画のようにきちんと数秒でランプが消えます。
ブログ用@dougasen999
GPDPocket シャットダウン
2017/09/02 08:02:20
正常動作時の電源ランプの挙動 https://t.co/VGcwwuXumG
これでようやく不具合一切なし状態でフルに活用していける気がします。
ちなみにBIOSはモリのクロックアップ設定を行うためにUbutu版を私は使っています。
次回はそういった諸々の設定や導入ソフトのまとめなどを書いてみようと思います。
Royal Flag【3本セット】高級USB Type C ケーブル Type-C機器対応 高耐久ナイロン編み・高速データ転送タイプCケーブル Xperia XZ / Nexus 5X、6P / 新しいMacBook / ChromeBook Pixel / Nokia N1 Tablet / Huawei P9などに対応【18ヶ月保証】
posted with amazlet at 17.09.03
Royal Flag
売り上げランキング: 202
売り上げランキング: 202
コメント ポップアップ機能を実装しました。>>7や※2で指定した相手に返信できます。