69318_pjQNu8TRzs3OFoHBROU2IneHQ


最近、変換器関係の記事ばかり書いてる気が・・・・
でも役に立ちそうではあるので、やっぱりまとめたくなる。

変換器の種類にもよるんですが、基本的に箱コンを
PS3で使おうとした場合、動作してもキー配置が異なるので
ボタン設定の変更などが必要になります。

※アケコンユーザーのための記事なので
パッドの方は少し異なるかも。

具体的にいうとPS3のアーケードコントローラーの表示で言うと
▲の配置がR1だったり
口が▲だったりと少し複雑になっています。

これを解決させる方法として以下の方法があります。
1.変換器の設定でボタン配置を正す(一部のもののみ)
2.ゲーム内のコンフィグ画面でボタン設定を変更する
3・アケコンのキーアサイン機能でボタン変更
4.アケコンの天板を開けて配線を入れ替える

1.2.3は、ずっと同じアケコンを使う方でも
他の格ゲーにした時や友人が遊びに来て
他のアケコンをさした時など色々問題が起きてしまうので
4が一番オススメです。

少し面倒ですが、一度配線を入れ替えれば
以降は1や2に頼ることもなくなりますので。
というわけでここからは配線変更の解説記事です。

08
今回犠牲になるのは、最終生産品の箱エッジ刃!!色が最高に美しい!!
※うしろのやつは静音化したPS3用の黒刃。

いつものように天板の6箇所の6角ネジを開けたらレバーを持って
ひっぺがします。
※戻すときにタッチパッドのところにホコリが入りやすく
拭いたら傷が付く可能性もあるので、エアダスターなどを用意しておくと良いかも。
28

キー配列は以下のように異なっています。

箱のアケコンの初期配置
B  X    Y  LB
A  LT  RT  RB

①箱コンを変換器で通した時の初期配置
◯ 口 △ L1 
× L2 R2 R1

②PS3の正規配置
口 △ R1 L1 
× ◯ R2 L2
3箇所は同じなので、× R2 L1にあたる部分は
配線を入れ替える必要はありません。

※スタート・セレクト・ホームボタンも入れ替え不要。

①を②のように配線入れ替えすれば
目的達成です。

配線を抜き差しする際には、当然ゲーム本体から
ケーブルを抜いておきましょう。万が一の感電もあるので。
33
抜いたケーブルがどのボタンのものか分からなくなるので
付箋紙などでくるっとまとめて、どこに変更先の予定のボタンかを
しっかり書いておきましょう。

刃の場合は天板を開けた際にレバー用のケーブルが短く
完全に開けることができないので、天板を少し開けた状態で
先にレバー用の端子を抜いておきましょう。
左右にグリグリやれば抜けます。※チカラでまっすぐぬかないように

抜き差しを終えて最後ネジを締め直す前に
適当なゲームのトレーニングモードでキーディスを出しながら
ちゃんと配置できているかを確認しましょう。
※私は締め直したあとに2箇所ボタン配置がずれていたので
めんどくさい思いをしながら直しました。

ちゃんと配置できているかを確認し終えたらネジを締め直して
配置転換作業は終了。
00
ついでに友人に静音化ボタンと交換して手に入れた
玄ボタン(ホワイトは市販されてない)と4色ボタンを入れ替え
真っ白な刃にしました。
箱のアケコンはMSの方針で必ず4色配置を使わないといけないらしいんですが
どう考えても白刃の美しさにそぐわないので気に入らなかったんですよね。
レバーのシャフトカバーとかも白に変更したかったんですが千石電気商会に
在庫がなかったので一旦あきらめ。

そんなこんなで、
以降は変換器を通した箱コンでもキー配列変更の作業なしに
快適にゲームが出来るようになります。
Fighting Edge Xbox 360 - ファイティング エッジ
HORI
売り上げランキング: 25,357

XCM Cross fire converter 3.0
XCM Cross fire converter 3.0
posted with amazlet at 15.05.10
xcm
売り上げランキング: 9,579